広島市南区宇品の耳鼻科。和田耳鼻科では24時間受付可能な予約システムを導入しています。是非ご利用ください。
和田耳鼻咽喉科

待てばなおる!!滲出性中耳炎

耳鼻科で滲出性中耳炎と診断され、1〜2週間の治療で治らない時、鼓膜切開を勧められることがあります。
鼓膜切開を数回繰り返してもまだ良くならない場合は、さらに鼓膜チューブ留置術を勧められたりもします。
私も以前はこのように治療をしていましたが、鼓膜切開は、それを受ける子供達の苦痛に見合う効果があるのだろうかと疑問を持ち、次第にしなくなりました。
滲出性中耳炎は、少数の治り難い場合を除いて自然に良くなる病気です。
鼓膜切開はその必要はなく、鼓膜チューブ留置術は、特別な場合を除き、早期には行わないでいいと思っています。 滲出性中耳炎の詳しい情報は、老木先生のサイト「やさしくわかる滲出性中耳炎」をご覧下さい。
尚、同サイトの「滲出性中耳炎の治療方針を開示している医療機関リスト」のところに当院の治療方針も載せてありますので、合わせて御覧下さい。